ワーキングマザーは夢をみる

働きたい、育てたい、すきなことをしつづけたい。

社会

ラフな恰好でお迎えに行くと「休みなんですか?」と言われてしまう

先日、久しぶりの自宅勤務があり、すっぴんで作業していました。保育園のお迎えもそのまま行っちゃおうかなーと思ったのですが、ちょっと考えた末、お化粧してから行きました。普段通りのきちんとメイクです。 なんだかなぁと思いつつお化粧したのは、過去に…

「専業主婦優遇」や「働く意欲」で配偶者控除を語らないでほしい

配偶者控除は専業主婦優遇であるとか、女性の働く意欲を削いでいるとか、本当なのでしょうか? 配偶者控除は、専業主婦やパートなどで働く妻の年収が103万円以下であれば、夫の課税所得から38万円差し引けるというものです。創設されたのは1961年(財務省Web…

男性トイレにおむつ交換台を設置することのメリット

男性トイレにおむつ交換台がない商業施設は、本当にもったいないことをしているなーと思います。多目的トイレにあるだけじゃだめなんです。男性トイレにないといけません。なぜならば、「男性トイレにおむつ交換台がある」ことによる、子連れ客のCX(カスタ…

保育園の集金のたびに小銭がない

「連絡ノート代190円と、絵本代380円を、分けて持ってきてください」 つまり、100円4枚、50円2枚、10円7枚を集金袋に入れて持ってきてくださいねということ。500円1枚、50円1枚、10円2枚ではいけないのです。おっ今日は財布がいつもより重いから小銭がたくさ…

「子連れは○○するな」とか言ってる場合じゃない

子連れがそんなに特別な属性とみなされない社会にしていかなきゃなぁ。わたしたちは「子連れであること」を特別に考えて過ぎているのかもしれません。 一昨日、飲食店が子連れNGとすることについて書いたあと、引用させていただいたブログ記事のブコメや関連…

飲食店が子連れOKでもNGでもかまわないけど

お盆休みで外食する方も多いことでしょう。「うちは子連れNGなんで」「お子さんの泣き声がちょっと…」とお店の人に声をかけられ、あわあわしてしまったママさんパパさんもいらっしゃるでしょう。わたしも何回かそんな経験があり、たぶんこれからも経験するこ…

「おんぶで自転車を運転して事故」は誰もに可能性がある

大型連休中、国分寺市でとても痛ましい事故がありました。7か月の赤ちゃんをおんぶして自転車に乗っていた女性が乗用車と接触して転倒し、赤ちゃんが死亡してしまったというものです。 www3.nhk.or.jp 亡くなった赤ちゃんのことを思うと、いや、自分の子と重…

わたしは育児がつらいです。って言っちゃだめ?

先日、蓮舫さんのこちらのインタビューを読みました。 www.buzzfeed.com 子育てに関するネガティブな報道が多すぎて、若い人が踏み出せなくなってしまうのが残念。たしかに大変だけれど子供は育っていくし、家事代行などもどんどん使った方がいい。こんな楽…

保育園新設反対問題の解消に向けて、わたしたちママパパに何ができる?

千葉県市川市で予定されていた保育園の新設が周辺住民の反対を受けて中止されたとのこと。市川市は去年4月現在で373人もの待機児童がいるというだけに、とても残念です。 www3.nhk.or.jp 反対理由としては「子供の声がうるさい」などがあげられており、それ…

保育園1年目の欠席日数は何日だった?驚きの数字から考える

先日、保育園から1年間の製作をまとめた作品集と、先生との記念写真や成長の記録をまとめたアルバムをもらいました。 なかなか立派な装丁のもので、帰宅後楽しみに開いてみると、写真や成長記録よりまず驚いたのがこれです。 「欠席日数 70日」 …70日?!こ…

「大きな子供がいると思って…」って、わたしは子供と結婚した覚えはないのです

「夫は大きな子供だと思って」という善意のアドバイスをいただいて、どうしても声をあげたいこと。

「子供2人以上出産が最も大切」少子化は女性の選択の問題ですか?

大阪の中学の校長先生が「女性にとって最も大切なことは、こどもを二人以上生むことです。」と発言したという件。 少子化は女性の選択の問題ではなく、日本に生きるすべての人の選択の問題です。

「女は人生の目的を結婚・育児に絞るべき」を読んで、ああやっぱり男性の家事育児参加が必須だなとわかった

元記事は3/7(月)に公開されたものなので今さら感がありますが、「働きたい、育てたい、すきなことをしつづけたい。」というサブタイトルのブログをもつ身としてはスルーできず、考えをまとめておきます。「逃げる女性は美しい」

発熱で保育園に行けない…。有給残日数カウントダウン。

日頃あまり体調を崩すことのない娘ですが、このところ発熱が続いています。わたしのワーキングマザー生活は昨年4月から始まりました。この11ヶ月で使った休暇を数えてみたら、看護休暇、有給休暇、代休あわせて30日!夫婦合計では37日も休んでいました。

「クラウドワークスだけで月収20万円以上」が111人って、多いと思う

夫「クラウドワークスで月20万円以上稼いでる人って、111人なんだって!」 わたし「へ~!多いね!!」 夫「…え?(少ないでしょ)」 わたし「…え??(多いでしょ)」 我が家ではこんなやりとりがあったところから、いろいろ考えてみました。

早生まれの子はかわいそう?

早生まれdis、というのがあるらしいです。 早生まれの子は遅生まれの子に比べて知育や運動能力や体格で遅れをとるから苦労するし、自信をなくしてしまってかわいそう。ということのよう。驚いたことに、早生まれの男の子を育てている友人が面と向かって「か…

保育園バッグを手作りしたけど、特に「子供のため」や「愛情表現」にはなってないなと振り返る。

通園用のバッグを手作りするか?既製品にするか? 手作りであることを指定する保育園は、施設(棚やフックなど)に合ったサイズ、他の子と見分けがつくように、という理由もあるようですが、今はオーダーメイドのサービスも充実しているし、スペックさえ満た…

宮崎議員の辞職が残念な理由と、今後に期待する理由

出産直前の不倫なんて、はらわたが煮えくりかえるようです。 不倫については許せないとしかいいようがありませんが、宮崎氏の辞職はとても残念です。 辞職によって、男性の育休取得がいい方向に進むとは思えないからです。 それならば、どんな非難を受けよう…