ワーキングマザーは夢をみる

働きたい、育てたい、すきなことをしつづけたい。

北海道出身者が本当にリピートしている新千歳空港で買えるお菓子

たまたまロイズのチョコについて書かれた記事を目にして、来週に予定している北海道帰省がますます楽しみになってきました。
北海道には、わたしが小さなころから慣れ親しんだものも、大人になって地元を離れてから知ったものも、たくさんのお気に入りのお菓子があります。お気に入りのお菓子を買い込んで関東の自宅に持ち帰るのが、年2回の帰省は楽しみのひとつでもあります。
実家から自宅に戻るときの少しのさみしさを、お菓子たちが紛らわせてもくれます。

北海道には本当にたくさんのおいしいお菓子があって、新千歳空港で買えるものだけでもすごい数です。
その中から、わたしが何回も何回もリピートしていて、自分も大好きだし、お土産として渡した友人たちにも評判のいいものたちをご紹介します。

たぶん、新千歳空港で買えるものだけ、集めてみます。


・ロイズ

クルマロチョコレート

www.royce.com

チョコののべ棒?!の中にくるみとマシュマロが入っていて、好きな厚さに切り分けて食べる豪快なチョコレートバーです。
サイズはなんとタテ6.5cm×ヨコ19.3cm×高さ4.7cmだそう。この大きさが、チョコ好きにはたまらないです。

ナッティバー

www.royce.com

ナッツがたっくさん詰まった、こちらは男性の指1本分くらいのサイズのチョコレートバー。チョコがおいしいのはもちろん、ナッツとパフのさくさく食感が気持ちいいです。個包装なので会社へのお土産にもぴったりです。

グテ

ロイズはパンも作っていることをご存知ですか?新千歳空港では3階にロイズのベーカリーがあります。
どのパンもおいしいですが、グテはチョコ好きなら絶対に食べてもらいたい!まるいふんわりしたパンに板チョコをまるごとはさんだ、なんとも豪快なチョコレートパンです。
イメージがわきませんか?「パンに板チョコをまるごとはさんだ」としか言いようがないんですよ~。画像検索するとこんな感じ
イートインスペースもあるのでコーヒーと一緒に軽食にどうぞ。


・もりもと

ハスカップジュエリー

morimoto-shinya.jp

甘酸っぱいハスカップジャムとバタークリームをクッキーではさんで、ふちをチョコレートでコーティングしたお菓子です。
ハスカップの酸味がいい仕事をしているんです。大人のティータイムに、ゆっくり大切にいただきたいお菓子。


・柳月

十勝この実

バターたっぷり、ナッツたっぷりのフィナンシェ。さくっと歯切れがよくて、何個でも食べられそう。松の実がのっているところが特徴的なのかもしれません。

ユキピリ花

雪の結晶がデザインされた、しっとりほろりと溶けるようなクッキー。パッケージもクッキー自体もかわいらしく、女性に特に喜ばれます。


・壺屋

き花

さっくさくのガレットでクリームをはさんだ上品なお菓子。「きばな」と読みます。霧華、ダイヤモンドダストのことなんだそうです。いちごやショコラ味もありますが、わたしはプレーンが一番好きかな。幅広い世代の方に好まれるお菓子というイメージがあります。


・千秋庵

ノースマン

しっとりしたあんこを包んだパイです。やっぱり北海道のあんこは特別おいしいのかもしれない!飽きのこない、懐かしい味です。お茶といっしょにいただきたい。
ちなみに千秋庵は北海道のお菓子屋さんの中でいちばん包装がかわいいお店だと思っています。これとか、これとか。


六花亭

いつか来た道

さくさくパイの間にレモンクリームがはさんであります。レモンのお菓子が好きな人にはぜひ。六花亭といえばマルセイバターサンドしか食べたことがない方にも食べてもらいたいです(もちろんわたしもバターサンドも大好きです!)。

 

六花のつゆ

きらきら宝石みたいな、お酒のボンボン。缶がかわいい、色がきれい、小さい粒がかわいらしい、でもお酒はそれなりに強いところがいいんです。オンラインショップを見たら「紅茶に5~6粒入れて召し上がる楽しみ方もございます」と!いいなあ、わたしも今度やってみよう。

 

あまとう

マロンコロン

サブレを3枚重ね、側面をチョコレートでコーティングした豪華なお菓子。いくつか味があって、わたしはカカオとウォナッツが好きです。あ、チーズも大人になってからそのおいしさに惹かれるようになりました。
しっとしていない、さくさくクッキーなので、コーヒーや紅茶と一緒に。

 

 

う~ん、書き出したらまだあるような気がしてきました。が、10個を超えたので今回はここまでに。
わたしが本当にリピートする愛してやまないお菓子たち。北海道に行く機会があったら、またはなんなら通販でも、ぜひお試しくださいね。おすすめです。

 

子供に「車いすに乗りたい」と言われたらなんて答える?

「まま、あれのりたい」と娘が指さしたテレビに映っていたのは、車いすでした。パラリンピックに出場する車いすバスケットボール日本代表チームのみなさんのものです。自転車が大好きな娘の目には、楽しそうな乗り物の一種に映ったのだと思います。

わたしはどう答えたらいいのかちょっと悩んでしまいました。なんとか出てきた答えは、「あれはね、怪我をしたりして自分では歩けない人が乗るものだから、はなちゃんは乗れないんだよ」というものでした。

娘は納得したのか、それともテレビに映る選手たちのプレイに集中していたのか、何も言いませんでした。

答えたわたしのほうは、自分の言葉がすっきりしませんでした。
娘が車いすに乗ってはいけない説明にはなっていない気がする。
「怪我をしたりして自分では歩けない人」という表現はどうだったのだろう。
偏見や差別につながるようなことは言わなかっただろうか。
そもそも車いすからすぐに「差別しないように」と連想する発想じたいがどうなのだろう?

それほど変なことは言わなかったと思いたいですが、車いすについて2歳の娘が理解できる平易な言葉で説明することによって、自分が車いす車いすを使う方について理解しておらず、自分の考えをもっていないことを明らかにされてしまいました。


自分だけのことなら、ふんわりした理解と認識のままで棚上げして日々を過ごすこともできます。知らないうちに誰かを傷つけているのかもしれませんが、それに気づく機会もそうありません。
だけど、子供に説明するとなると、「車いすに乗りたい」、こんな単純な質問に答えるだけでも、ごまかすことができません。
簡単な言葉で説明できないのは、自分の中で整理できていないからです。


このような話題は、そのときの状況、子供の年齢によっても適切な回答は違うでしょうし、正解もないのだろうと思いますが、子育てを通して、親として人間としての在り方を問われていると感じます。
自分はどんな考えを持っているのか。自分は社会とどのように繋がっているのか。


子供に「車いすに乗りたい」と言われたら、あなたはなんて答えますか?

 

子連れで沖縄を満喫!2歳児も大好きなポークたまごおにぎり本店

来月(10月)あたり子連れ沖縄旅行を計画する人が増えるでしょうか。
子供にとっても連れ歩く親にとっても真夏の沖縄は体力的に不安だから、あえてオンシーズンを外すという方が多いですよね。

ブログには書き損ねていましたが、わたしたち家族は梅雨明けぎりぎりの6月に沖縄旅行へ行きました。多少、雨に降られましたが、暑すぎず、海も屋内施設も楽しんで、おいしいものをたっぷり食べて、家族3人で充実した休暇を過ごしました。特に海に初めて入った娘のおっかなびっくりの表情と、しばらくして慣れてきてからの満面の笑みが最高でした!

子連れで沖縄へ行くのは、一昨年、娘が10カ月の頃に続いて2回目です。
わたしが沖縄に行ったのはこの2回だけですし(娘と同じ回数!)、子連れ旅行にも慣れているわけではありませんが、そんな沖縄&子連れ旅行初心者でも大満足できたスポットを思い出してご紹介します。

今日は、沖縄での忘れられない朝ごはん、ポークたまごおにぎりのお店を。


ポークたまごおにぎりって?

じゅわっと焼いたスパムと卵焼きをごはんと海苔ではさんだものを「ポークたまごおにぎり」というそうです。
前回(一昨年)の旅行ではその存在に気づかなかったのですが、お弁当屋さんやコンビニでも売られている、沖縄のソウルフードのひとつだとのこと。

わたしたちが6月に行ったのは、そのポークたまごおにぎりの専門店として出来立てあつあつを提供してくれる「ポークたまごおにぎり本店」というお店です。そのものずばりの気持ちいい名前!

 

もっともっと食べたくなる味

わたしは普段はあまりお米を食べません。嫌いなわけでも、炭水化物を制限しているわけでもないのですが、あんまり食べられません。カレーとか、親子丼とか、ごはんにすごく合うあまじょっぱいおかずがあるとか、そうでない限りは普段は子供用ごはん茶碗に半分くらいがちょうどよく感じます。2歳半の娘と同じくらいの量です。

でも「ポークたまごおにぎり本店」で食べたあつあつのポークたまごおにぎりは、1つあたりそれなりのお米が使われていると思うのですが、ぱくぱくいけちゃいました。カレー級にごはんがすすむ味わい!
スパムの肉汁と、やわらかいたまご焼きが、ごはんにとってもよく合います。そしてメニューごとに工夫されたユニークな具の組み合わせが新鮮で楽しい。
満腹になってもまだ他のメニューも食べてみたくて、結局、旅行中に2回行きました!


こんなおにぎりを食べました

写真があまりよくないのですが…

・トマトフライポークたまごおにぎり 特製タコミートと自家製サルサソース

トマトフライポークたまごおにぎり

スパムの肉汁、ジューシーなトマト、タコミート、とろーりチーズが混ざり合って、沖縄感たっぷりの味。

 

・お得なボックスでも買ってみました

お得なボックス

おにぎり4つとアーサ汁2つで1380円。わたし、夫、娘の3人で分けてみんな満腹になりました!
セットのアーサ汁は味噌汁でなくお出汁のスープ。香りがよくておいしかったです。


子連れに嬉しいポイント

子供も大好きな「おにぎり」なので、喜んで食べてくれました。
娘には、スパムがどーんと入っているので他の具はヘルシーにしたくて、「にんじんしりしり」のおにぎりを買いました。そうとう気に入ったようで1人で1つぺろっと食べてしまいました!
おにぎりといっても具をごはんと海苔ではさむスタイルなのですが、袋に包んで渡してくれるので、2歳児でもほとんどこぼさず上手に食べることができましたよ。

さらに、沖縄ではあまりモーニングの習慣がないらしく、こちらは朝早くから食事ができる数少ないお店のひとつであるようです。
モーニングをやっているところでも、おしゃれなカフェだと、子連れでは入りにくいですしね…。イートインスペースでも子供NGではない貴重な朝食どころです。

 

子連れ注意ポイント

人気店なので少し並ぶ場合があります。わたしは1回目に行ったときに行列ができていました。そのときは近くにレンタカーを停め、夫と娘は車で待っててもらい、買ったおにぎりも車で食べました。
店舗前もイートインスペースも狭いので、週末や、開店(朝7時)後しばらく経っているなど行列しそうなときは、子供と一緒に並んだり店内で食べるのは大変かもしれません。

また、最寄りの牧志駅からは入り組んだ路地を0.5㎞です。目につくものすべてが気になる2歳児を連れて歩くのはちょっときつい距離でした。レンタカーで行く場合も、わたしたちは付近がよくわからず迷ったうえ、お店の前は道が細くて車を入れられませんでしたので、地図をよく確認されることをおすすめします。

第一牧志公設市場やアーケード街のすぐそば(というか敷地内なのかな?)なので、行きはタクシーを使って、帰りはお店を見ながらゆっくり歩くのが楽しいかなと思います。

 

 

那覇中心部にあるお店なので、ここで朝ごはんを食べてから街で遊ぶのもよし、テイクアウトして車内でぱくつきながら郊外をめざすのもよし。もちろんランチにもいいでしょうし、20時までやっているので夜食にするのもいいかもしれません。場所さえわかれば利用しやすいお店だと思います。

ああ、わたしもまた食べたいなぁ、ポークたまごおにぎり。
自宅でも作ってみようかと思ったのですが、関東ではスパム缶が高いし(500円くらいしますよね)、あのふんわりしたたまご焼きが作れそうにないし、何より家族全員があつあつを食べることはできないしなあ。

気になった方はぜひぜひわたしの代わりに食べてきてください!
わたしも次に沖縄へ行く機会があったらまた食べにいきたいです。